<合気道への誘い>

 合気道は相手を投げる型(方法)を稽古するものではありません合気道の型稽古は、型を通して、型が自然の働きそのもの(自然の恩恵に預かる)の結果であることを、学び、それを体で知るところに意味があります。従って私たちの稽古は相手を投げたり痛めつけたりしません。小さな子供たちは持ち前の感性と、持って生まれたままの体(表裏一体の体、均一な体)で型を演じます。「謙虚になって感性を磨いていけば見えて来るものがある」とは恩師の言葉です。正しい稽古はとても心身をすがすがしいものにしてくれます。


会代表・指導者

畑中義夫(合気会5段位)

 合気道と言うと少し取っつきにくいと思われる方も多いと思います。私も実はそうでした。

 最初は、色々と不安がよぎるものです。

 しかし、何事にも初めはあります。気軽に楽しみましょう、心身の保健にもなりますよ。

 先日TVの番組で、武蔵の二刀流について左右の腕を使うことで脳の前頭葉の働きを促し、即ち平常心を養うのにとても役に立つと言っていました。合気道は左右の型を稽古します。正に二刀流です。

 2018年6月15日

 

稽古場所

安曇野市穂高会館柔剣道

安曇野市穂高5047

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

稽古料・稽古日時

<稽古料金>

一回/週  稽古

大人2,000円/月

子供(小、中、高校生)1,000円/月

 

 

ビジター歓迎

ビジター料金1,000円/回

 

<稽古日時>

 

月曜日18時30分~20時30分

(原則として、上記となります。詳細は稽古予定を確認ください。)

見学自由、連絡不要、お気軽においでください。体験稽古無料